2015年2月2日月曜日

新しい生活習慣を手に入れる

久しぶりの更新です!いかがお過ごしでしょうか?
報告することは多々あるのですが、ええ。サボっていました休憩していました!!

今日から新しい3つ習慣を取り入れようとしています。
  1. 日記を書く
  2. 1日1回瞑想
  3. 集中する時は20分→5分休憩→また集中
最近疲れを溜め込んでいまして、周りの人からやつれてるよ!!大丈夫?!
と言われたり...
夢の中で再び寝る!(夢占いによるとあなた疲れてるのよ!というサインらしい)

このようになってしまったのは、 
学業と音楽の両立のレベルをもっと引き上げよう。
ということでひたすれこれらに取り組む時間を増やしていたからです。
ちょっと疲れてきたな。それでもやる。もっと疲れた。まだやる。
結構体育会的なノリです。ただ、ふと見なおしてみると、かけた精神的負担と時間の割に進捗は・・・ダメな模様。

いかに気合入れてムチ入れながら取り組んだところで、集中できていなければ効率は大きく落ちてしまうと感じたので。そこで、集中できる時間を増やすためにはと思い、ブログなどをネットサーフィンすると人間の集中力の持続が思ったより長くないそうです。詳しく知りたければ「集中力 持続時間」等で検索検索!

おもに今回は集中力のことについてつらつらと書かせていただきました。
ブログの再開、日記、瞑想などは以下のブログの影響です!
生活改善や目標がある方、なかなか行動に移せない方。
目を通してみるとなにか発見があるかもしれません。
そして自分の生活、性格を少しでも知り、改善方法考えることは案外おもしろいかもしれません。これらの習慣を実践してみて、続いても続かなくても報告はしたいなと思います。

それでは明日(今日)も良い1日を。

影響を受けたブログ
アシタノレシピ 様 http://www.ashi-tano.jp/?author=2


2014年3月5日水曜日

「天国本」God knows...について

ギタリストならご存知?小林信一様の教則本より、God knows...を弾かせて頂きました。
一発撮りは経験なかったのですが凄く難しいですね。。。
もっとうまくなったらリベンジしたいものです。
http://www.youtube.com/watch?v=XObHVo5MTKI

演奏面でのコメントと言うか反省。

イントロのリズム感
自分もまだまだ小林さん、そして原曲とギターと比べると切れ味、まだまだ足りません。具体的にはピックの先端でしっかりピッキングすること。指をしっかり離すこと。

ビブラートのミュート
普段座ってレコーディングもするのですが今回は初めて立ってレコーディングしました。
そこで気づいたのがミュート。ピッキングする手首の角度、左手の角度が変わりいつもミュートで来ていた部分が出来てなく、ビブラート時にとなりの弦をこすっちゃってるんですね。読者の皆様は大丈夫でしょうか?


今回購入した本はこちらです。買っちゃえば弾けちゃいますよー!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845623617/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4845620561&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1QSXFMZBJ46T7WQRCCVP

2014年2月14日金曜日

プロの音。先日Gentle Guitar Sessionに参加してまいりました。

Gentle Guitar Sessionとはなんぞやということなのですが、一言で言うとセッションを体感するイベントです。セッションと聞くとつい自分のレベルなんか。。。と身ごもってしまいますが、そういったものを撤廃したものです。早い話パワーコードしか弾けなくったっていいんです。さて、前置きはこれくらいにして、実際に言ってみた感想を述べますね!

いやもう、最高でした!
冗談抜きでギターってもっと面白いんだなと、まだまだ自分に成長余地はたくさんある。
そんなこんなで練習メニューにも大きな影響を与えています。

さて、ここで何がここまで面白かったのか説明したいと思います。
大きくいうと3つほどの収穫がありました。そして最後に参加を後押ししたい方、参加をおすすめしたい方を述べて本投稿を締めたいと思います。
  1. プロギタリストと同じステージで演奏できる。
  2. ギタリストの個性が見れる。
  3. 参加者同士のコミュニケーション。
1番目「プロギタリストと同じステージで演奏」
楽器屋さんのスタジオで音が出るのですが、一番前の席でしたらもう2m以内にいます。
そしてアンプからダイレクトに音を単体で聞くことが出来ます。
これってものすごくメリットじゃないと思いませんか?普段からレッスンを受けている人はまだしも、そう受けれる人ってそこまで多くない気がします。
そして、今回のセッションでは宮脇俊郎さん、野村大輔さん、山口和也さんの教則本などで大活躍していらっしゃるお三方がいらっしゃるので3人の音が聴けます。

さて、実際に音を聞いた感想はフレーズも良いのですが、何より表現力、掛け合いといった譜面に出てこない部分が信じられないくらい巧いです。そして、そんな方々と同じステージでセッションできます。きっと、今まで以上に練習にシビアに慣れると思います。

次に2番目「ギタリストの個性」
先ほどのプロギタリストの個性ももちろん聞くことが出来ます。ですがさらに、参加者全員の音も聞くことが出来ます。中にはなんと薬指を怪我しながらそんなの関係ないぜと言わんばかりの10歳の頼もしいスーパーキッズもいらっしゃいました。そして楽器メーカで務めている方もいらっしゃり独特の世界観を出しておぉ。。。なんてこともありました。

最後に「参加者同士のコミュニケーション」
これは僕も予想外だったのですが、時間より早めに来る方が思ったより多く、始まるまで
何人かの方とギタートークや連絡先交換などまでしました。こういったものもいつどこでつながるかわかりませんが、それ以前に面白いですし、同じ悩みを抱えていたり(笑)いい刺激を受けますよ!そして終わったあともおしゃべりをしていたらあっという間に日が暮れていました(白目)

さて、そんなこんなでオススメしたい人オススメしない人を個人的見解でかきたいなと。
まずおすすめしたい人!

  • ずっと一人で練習していて、今までライブ経験、セッション経験がない人
  • どんな練習をすればいいかわからない人
  • 練習がマンネリ化して、何かしらのヒントが欲しい人
  • 自分を周りの方と比較して客観的に見たい人
  • セッションなんかしたことないけどちょっと興味がある人
  • 初心者の人
これの一つでもあてはまったら、2000円払って、是非行きましょう!
きっと何かしらのいい刺激がもらえますよ。
教則本では教えれないこと、たくさん教えてもらえます敷居が低く設定されたイベントなので、アドバイス等が初歩的な部分も多いのですが、中級者とかの方も意外ともう一度見直すきっかけにもなったりします。そしてなによりトークが面白いです。

逆におすすめしない人!

  • バリバリセッションをやっている相当熟練された人
  • 生真面目すぎる人
  • 演奏しまくりたい人
このイベントは全員がセッション出来ますが、やはり時間に限りがあるのであまり長時間の演奏は出来ないことと、トークはゆる~い感じでガッチガッチではないのでそういうのが苦手な方は遠慮したほうがいいような気はします。

そんな感じでほぼべた褒めなので、ステマだろとか思われそうですがあくまで個人の意見ということを念頭においてくださいませ。自分は本当に行ってよかったと思います。終わってから少し時間があるのでお三方と簡単な質問等にも対応してもらえました!また、時間を置いて行きたいなと思います。最後に集合写真!楽しそうでしょ?ゑ?お前こいつだろ?やめて!探さないでください(´;ω;`)



2014年2月11日火曜日

Links

こちらのサークルに所属しています。
東方アレンジサークル 「Star Servant」
 http://music.geocities.jp/ss_asterisk/

ブログ開設!

ずっと始めようとしていたブログをようやく開設しました!
プロフィールにもかいてありますが、音楽活動や教則本のレビューなどまったりやっていきたいなと思います!どうぞよろしくお願いいたします_(._.)_

Music
・ニコニコ動画  http://www.nicovideo.jp/mylist/26768588
・youtube    http://www.youtube.com/user/kotoakokoa/videos

らずりPさんのところのアンソロに参加が決定し、現在誠意製作中です
まだまだ参加も受け付けているようなので参加したい方も物語調の楽曲が好きな方!
要チェックでございます。

http://fure.soragoto.net/stbanth/index.htm

2014年2月10日月曜日

ホーム

Home&Contacts
Twitter:@kotoakokoa
Gmail:kotoakokoa@gmail.com
Music
・ニコニコ動画  http://www.nicovideo.jp/mylist/26768588
・youtube    http://www.youtube.com/user/kotoakokoa/videos